お施主様との出逢いは2年前。
当社の構造見学会に初めてご来場いただきました。
あれから2年。
お施主様は建前で「今まで沢山家を見てきて、一番印象に残ったのは修工務店でした。」
とおっしゃっていただきました。
見えなくなる部分こそが住宅の一番大事な部分です。
ぜひご覧いただきたいと思っています。
去年の11月末に須坂市仁礼の山林で、大黒柱の伐採をしました。
伐採後はそのまま当社作業所にてお施主様と一緒に、大黒柱の皮むきをしました。
寒い中お疲れ様でした。
きっと住みだしてからこの時のことを懐かしく想い出すと思います。
そして地鎮祭。
この日はこれからはじまる工事に着手する業者さんも一緒に参加して、この家が無事に建ち、お施主様が幸せに生活できるように願いました。
基礎工事完了。
円柱の柱は、外断熱エアサイクル工法の特徴的な工法です。
そして建前。
あの時に一緒に皮むきをした大黒柱が建ちました。
2階の床組。
見えなくなるところもこれだけ材料を使っています。
登り梁を組む様子です。
この家で印象的な梁になります。
棟が上がりました。
この家のてっぺんです。
屋根にはエアサイクル工法の断熱材が入っていきます。
この断熱材が夏の日差しをシャットアウトします。
無事に棟上げが完了し、上棟式を執り行いました。
お施主様も、私たちも、思い出深い一日となりました。
今回の見学会は、予約制となっております。
ご希望の日時をご連絡ください。
また、土日のご都合が悪い方もご相談ください。前後で調整致します。
Copyright (c) 2009 shu-koumuten. All rights reserved.
掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写、転載等を禁じます。