病気つづき(丸ちゃん)
じっと動かず下にいます。
昨日ネットで調べたら、赤斑病らしいです。
おまけに酸素まで調子が悪くなり、薬と一緒に購入してきました。
現在薬浴中です。
元気になってほしいな〜
たかが金魚だけど、やっぱり心配です(T^T)
なごみブログ > 病気つづき(丸ちゃん)
2011年3月29日
病気つづき(丸ちゃん)
昨年の今日のブログ(2010年03月29日 の記事)
久しぶりのおたまじゃくしのことです。 いつの間にか体長1.5センチくらいに育ちました! 毎日水草をたべてます(^O^) ここにきて、4匹の成長ぶりが変わってきたした。 小さいのは、相変わらず小さいままで.... 続きを読む |
![]() |
Copyright (c) 2009 shu-koumuten. All rights reserved.
掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写、転載等を禁じます。
コメント
我が家でも、金魚飼っていますよ。
とある自動車メーカーでやっていた金魚すくいで、なんと5匹ゲットしてから、およそ5カ月。
最初は、出目金やらなんやらといろいろな種類・色がいたのですが、今では、一番小さかった和銀が、どえらくでかくなり一匹残るのみ…
大きく育ってくれたの嬉しいのですが、最初の金魚住人の数からかなり減り、悲しい
(。> <。)
うちの金魚ちゃんは、残り3匹になった時、2匹が尾腐れ病やら白点病になり、薬浴+金魚用の塩を入れて、1匹生還できました。
いろんなブログをみると、薬浴のほかに、25℃位に温度管理をしてあげると、尾腐れ病・白点病には効果があるようですよ。(赤斑病には、効いてくれるか、?で申し訳ないです。)
たかが金魚と毎日見ていますが、いつの間にか家族になっているんですよねぇ(*^_^*)
はやく、金魚ちゃん、元気になるといいですね。
みやともちゃんも金魚飼っているんですね!
うちの金魚も最初は5匹いたのに、気づけば2匹になり、そのうち1匹はかなり巨大化しています。
おとといから薬浴&塩やってます。
そのせいか?赤みはあるけど元気に泳ぐようになりました。
最初は子供がどうしても欲しい!っていうので飼ったのに結局親が必死で面倒見ているんですよね・・・。
この金魚ちゃんも毎日餌をあげたりしているうちに、家族の一員になったんですね〜
みやともちゃんのおうちの金魚もかわいがってあげてくださいね!!